パパ必見!Audible版「育児に役立つ書籍4選」

時間術
 

いつもお疲れ様です!

「ととらくだ」といいます!

私は、3人の育児と仕事、家事、家計管理とほぼワンオペ状態でも、毎日充実しています。

そんな私から、あなたの生活が今よりほんのちょっとでも良くなるヒントをお届けできればと思っています!

突然ですが、育児って本当に大変ですよね!毎日もう限界だ〜って叫びたくなるぐらい😅

そして奥が深いですよね。

育児書を読もうと思っても、読む時間なんてほぼ皆無ですよね💦

ととらくだ
ととらくだ

そんな忙しいあなたには、Audible(オーディブル)オススメです!

Audible(オーディブル)なら、忙しい毎日の隙間時間にサクッと聴けます!「読書の時間」をまとめてとらなくても大丈夫なんです!

そして、今回は、Audible(オーディブル)の「育児に役立つ書籍4選」をご紹介します!

ご紹介するタイトルは、私が実際にさまざまなジャンル90タイトル以上聴いてみて、本当に育児の参考になったもののみ紹介していきます!

  

育児は、書籍で勉強するもの?

育児って本当に大変ですよね。悩んでいない人なんていないんじゃないかと思います。

またガミガミ怒ってしまった・・・。

子どもへの接し方はこれでいいのかしら?

など悩みをあげればキリがありません。

なのに、なぜか育児は勉強するのもではなくて、経験して覚えていくものだという思い込みが私にはありました。そのため育児書は、一部の意識の高い親が英才教育をするために読むものだと決めつけていました。

ですが、それは大きな間違いでした。

私自身が育児書を何冊も読み、日々の生活の中でそのノウハウを実践することで、子どもとの関わり方が大きく改善しました。

育児はちゃんと勉強する必要があったんだ!と気が付きました。

実際の子育てではなく、座学として育児を学ぶことで、私自身子どもの発言や行動を感情抜きに冷静に見つめ、対処することができるようになりました。

絶対守るべきコツ!

育児書を読むときに、絶対に守っていただきたいことが1つあります。

それは、

・絶対自分を責めない!!
ということです。
育児書に書いてあることは、正論です。
ただ、それを真に受けると、

言っていることは解るけど、私には難しい・・・。

できてない自分は、なんてダメな親なんだろう。

と自己嫌悪に陥ってしまいがちです。実際私もそうでした。なので、オススメの育児書の読み方は
・気楽に読む!
・無理なくできそうなことだけやる!
・読んだところから、すぐ実践! 
書いてあることを全部やろうとしてはいけません!疲れてしまいます。
実践するのは「これぐらいならできるかも!」と思えたものだけと、決めてしまいましょう。
そして、育児は日々実践なので、できそうなことだけとりあえずやってみるこれがなにより大事です。
やってみて、自分や子どもに合わないと思えばやめてしまえばいいんです!
皆さんは、すでに十分頑張っているので、これ以上の無理は禁物です!気楽に読み進めましょう!

選んだポイント

今回のタイトルは、以下の点にこだわって厳選しました!

・今すぐ生活に取り込めるノウハウが学べる!
・家事や通勤時など、隙間時間にサクッと聴ける内容!

忙しいお父さん、お母さんが無理なく取り組める内容になっているものを選びました!

ととらくだ
ととらくだ

今回のブログはこんな方にオススメです!

・子どもとの関係をもっと良くしたい!と思っている方
・育児書を読みたいけど、書籍が多くて選べない・・・とお悩みの方

そもそも「Audible(オーディブル)」とは

『Audible(オーディブル)』は、あのAmazonの提供するオーディオブックです。

いわゆる「聴く読書」のサービスです。育児に仕事に忙しいと、「本を開いてゆっくり読む」なんて時間なかなか確保できまいですよね。そんな忙しい方にピッタリのサービスです。

実力のある声優や俳優の方による朗読を楽しめるのも魅力の一つです。

Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)|Audible.co.jp公式サイト
会員なら20万以上の対象作品が聴き放題。ビジネス書や英語、落語や声優による名作文学の朗読をアプリで聴ける。
  • 運営会社:Amazon
  • 料 金 :1,500円/月(無料体験30日間)
  • 会員特典:聴き放題、単体購入30%OFF
  • 冊 数 :12万冊(日本語訳は約1万7千作品)
  • ジャンル:幅広いラインナップ

書籍 約1冊分の月額1,500円で聞き放題なので、お得だとは思います。

再生速度も0.5倍〜3.5倍まで調整でいるので、聴き慣れてきたら少し速度をあげると、さらに短い時間で1冊を読み終えることができます。(ちなみに私は、育児書であれば1.5倍ぐらいで聴いていました。)

オーディブルを活用した、勉強法については別の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

「育児に役立つ書籍5選」

『モンテッソーリ教育が教えて売れた「信じる」子育て』

  • 著 者  : モンテッソーリ教師あきえ
           幼稚園教諭、保育士、小学校教諭。モンテッソーリ教師
  • ナレーター: 有賀 友利恵            
  • 再生時間 : 4 時間 52 分
  • 制 作  : パンローリング株式会社
  • 対象年齢 :0〜6歳

このタイトルは、こんな人にオススメ

・育児書を初めて読むという方にオススメ!
・話題のモンテッソーリ教育に興味がある方
・0−6歳の子どもがいる方(特に0〜3歳)

「モンテッソーリ教育」を「どこかで聞いたことあるなあ」という方も多いんじゃないでしょうか?

実は、日本でも、30年ぶりに将棋の最年少タイトルを更新した藤井聡太さんが受けていたことでとっても話題になりました。

また、世界の著名人の多くも「モンテッソーリ教育」を受けていることでも有名です。

・Apple スティーブ・ジョブズ
・Google創業者セルゲイ・ブリンとラリーペイジ
・Amazon創業者のジェフ・ベゾス
・アメリカのオバマ元大統領     などなど

そうそうたる面々ですよね!

「モンテッソーリ教育」とは、意外に歴史は古く、役110年前にイタリアのマリア・モンテッソーリという女性医師によって提唱された、「子ども主体」の教育法なんです。

夫

「子ども主体」の教育法ってどういうこと?

 

子どもがもともと持っている「自ら育つ力」を信じ、子どもの「自立」と「自律」を目指します。

そのため、子どもを対等な一人の人間として尊重し、親は子どもが自ら発達していくのを支援する、あくまでもサポート役というスタンスです

 この本のポイントは

親の気持ちに寄り添ってくれるスタンスが嬉しい。
モンテッソーリ教育の基本的なことがわかる
・子育てによくある悩み事への対処法をわかりやすく解説してくれる。

この書籍のいいところは、なんと言っても「親に優しい」著者のスタンス!

育児書を読む時にありがちなのは、今までの自分の教育法が誤っていたと気がついた時、落胆し、後悔し、「なんてダメな親なんだろう。」と自分を責めてしまうことが本当に多い💦

私自身、育児書を読み始めた時は、後悔の念に押しつぶされそうになり、辛くて最後まで読むことができないことがありました😢

しかし、この本では、「ダメな親はいない」「毎日100点じゃなくていい」と著者がやさしく語りかけてくれます。

このスタンスがすごく嬉しい!子育てに悩みを「共感」してもらえた感じがして、涙出そうなりました!

「育児にちゃんと向き合おうという勇気が出る!」そんな本です。

初めて読む育児書を何にしようか悩んでいる人には、とりあえず『モンテッソーリ教育が教えて売れた「信じる」子育て』読んで!っていうくらい、本当にオススメです!

『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』

  • 著 者  : 島村 華子
  • ナレーター: 松浦 このみ
  • 再生時間 : 2 時間 42 分
  • 制 作  : ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 対象年齢 :3〜12歳

このタイトルは、こんな人にオススメ

・ほめ方・叱り方について不安がある方
・ちゃんと子どもに伝わる「叱り方」を学びたい方
・子どもへの関わり方に悩んでいる方

この本は、「モンテッソーリ教育」と「レッジョ・エミリア教育」を基礎に、イギリスの名門オックスフォード大学の児童発達学博士によって書かれた書籍です!

とりあえず、すごい人が書いて、説得力抜群です😁

書籍のポイント

根拠(エビデンス)を示してくれるので説得力が抜群
正しい「ほめ方」「叱り方」のポイントがバッチリ押さえられる
・日常でよくあるシーンごとの具体的な対処法がたくさんあり、読んだその日から実践できる!

これは良くないんだろうなあと思っているんだけど、ついついやってしまう「ほめ方・叱り方」が、典型的な「ダメな、ほめ方・叱り方」でした。

この本では、「ダメな、ほめ方・叱り方」の理由・根拠がしっかり解るので、理屈っぽい私にはピッタリ!腹落ちしているので、「ついつい、またやってしまったあ」を防げるようになったと実感しています。

また、日常でよくあるシーンごとの具体策が充実しているのも本書の魅力です。


読み終えてからではなく、読んだところから、すぐ実生活に取り入れてみるのが本当にオススメです。

成果を早く感じれるので、読み進めるのが苦じゃなくなりますよ!

『思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ』

  • 著 者  : 加藤 映子
  • ナレーター: 田所 未雪, 渕上 りおな
  • 再生時間 : 3 時間 35 分
  • 制 作  :かんき出版
  • 対象年齢 :

このタイトルは、こんな人にオススメ

・子どもに「自分で考えられる人」「自分の意見を言える人」になってほしいと思っている方!
・読み聞かせを、楽しい勉強の時間に変えられる方法を知りたい!
この本では、「ダイアロジック・リーディング」を紹介されています。

なにそれ💦よくわかんないけど難しそう・・・。

 
ととらくだ
ととらくだ

まったく難しくないですよ!読み聞かせ中に、質問するだけ!

ダイアロジック・リーディングとは、簡単にいうと、絵本の読み聞かせの途中に「質問」を入れて、対話(ダイアローグ)することです。
 
通常の読み聞かせとダイアログ・リーディングの違いはこんなイメージ!
【一般的な読み聞かせ】
           
   
・大人 :絵本を読みあげる  
・子ども:おとなしく聴いている                                       
 
ダイアログ・リーディング
・大人 :絵本の読み上げ+質問                       
・子ども:どんどん自分の思ったこと発言
従来の読み聞かせが、悪いわけではありません
従来の物語に感情移入しながら、話に聞き入ることも「想像力」などを養うのに、とっても大切!
ただ、ダイアログ・リーディングを少し取り入れるだけで、「読み聞かせ」得られるものが格段に増えます!
 

書籍のポイント

・「質問するだけ」で、絵本が最強の教材に変わる!
・読み聞かせするだけで「親子のスキンシップ」+「学習」の効果で、一石二鳥!!
ダイアログ・リーディングは慣れてしまえば、とっても簡単です!
ですが、実際にやってみて、つまずいたと感じたことは・・・
・親が「質問」を考えなければいけないので、少し手間に感じる。(慣れるまで)
・1冊を読み終えるのにかかる時間が伸びるので、毎日は難しい・・・
このようなことに、正直少し戸惑いました。
でも質問については、手間に感じるのは最初だけ!親が慣れてしまえば、ほとんど苦にならなくなるので、全然問題ないです。
そして、我が家では、ダイアログ・リーディングの実践は週末だけにしています。本書でも週末だけでも大丈夫とのこと。
それでも、子どもたちが自分の意見をしっかり話せるようになったと感じています。
ダイアログ・リーディングを実践すると、子どもとの会話すごく増えるので、本当に楽しい時間を過ごせます!

『もしアドラーが上司だったら』

  • 著 者  : 小倉 広
  • ナレーター: 多田 啓太
  • 再生時間 : 5 時間 20 分
  • 制 作  :Audible Studios

このタイトルは、こんな人にオススメ

・育児・仕事に疲れている人
とにかく気楽に学びたい人
・アドラー心理学に興味がある方

『もしアドラーが上司だったら』は、アドラー心理学にもとづいた、職場での対人関係の悩みを解決し、 仕事で結果を出す自己啓発本です。
ですが、実は育児に応用できるコツが満載の良書もあるんです!


そもそもアドラー心理学のアドラーは、人名です。
提唱者のアルフレッド・アドラーは、有名なフロイト、ユングと並ぶ「心理学の三代巨頭」の一人と言われています。
そして、D・カーネギーの『人を動かす』など、今も売れている有名な自己啓発本などにもたくさん影響を与えています。

そんなアドラー心理学の核は、実は育児教育なんです

そのため、育児と教育に関するノウハウが満載なのです。

書籍のポイント

・まるで小説!読んでいるように楽しく学べる
ビジネスと育児のノウハウを同時に学べてめっちゃお得
自分に自信がつく!

この本の魅力は、ただただエンタメとしても楽しいところです!

「ダメ営業マンのリョウが、 上司のドラさんが出す12の宿題を実行していくことでどんどん成長していく。」という、小説仕立てになっています。

続きが気になって、聴いているうちに聴き終わってしまう感じです!
まあ、「こんなに上手くいかないだろ!」って、思わず突っ込みたくはなるところもありますが😁

基本は自己啓発本なので、当然ビジネススキルに焦点を当てていますが、育児に応用できるところが満載です。

例えば、「できていないところではなく、できているところに注目する」というところがあります。

これは、自分についてだけではなく、子供を見る時にもその視点は応用できます。

ビジネスと育児のノウハウを同時に学べて一石二鳥なので本当にオススメです

最後に

今回は、オススメのAudible4作品を紹介させていただきました。

どの本もとっても聴きやすいので、本当にオススメですよ!

育児に仕事・家事にいつも本当にお疲れ様です!

皆さんは、すでに十分頑張っています。

無理せず、気楽に聴いてみてくださいね。

きっと皆さんと、お子さんの笑顔にしてくれるヒントがたくさんあるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました